アメリカ生活
アメリカで第三者へモラハラ被害を訴えたときの違和感 食事制限の虐待の記事を最近書いています。 アメリカでは、言葉による虐待、いわゆるモラハラ被害を受けていると第三者へ訴えても、あまり真剣に聞いて貰えないというか、現状を分かって貰えないという…
カウンセリングを受けた背景 全体の流れ 守秘義務の例外 1) 現在進行中の児童虐待 2) 現在進行中のお年寄りへの虐待 3) 自分や他者への危害・殺害の意思表示 DV被害者の初期のカウンセリングの主な目的はValidation (確認) 今後の方針の決定 まとめ カウンセ…
ニュージャージー州でのコロナウイルスの状況-Corona virus in New Jersey – アメリカでニュージャージー州はニューヨーク州に続いて感染者数が多く、2020年3月28日時点で、感染者約11,000人、死亡者140人です。僕の住んでいる場所から10Kmほどの町で死亡者…
仕事へ行くなら帰ってくるな 警察のお世話になった翌日(2020年3月20日)、僕の職場は閉鎖ではなかったので、仕事に行こうとしました。大学での研究の仕事は、競争が激しいのです。そうそう休んでいられません。 しかし、妻は仕事へ行くなら、もう、帰って来る…
はじめに 2020年3月19日についに警察を呼ぶことになりました。 本当に悲しい出来事でした。 本ブログでこの記事にだけ、Floating adとPop-under adが使われています。 読者の方には少し煩わしさを感じさせてしまうと思いますが、これらの広告がどういうもの…
ニュージャージー州でのコロナウイルスの状況-Corona virus in New Jersey - すぐ近くのNew York Cityでコロナウイルス感染者、死亡者が激増しており、僕の住むNew Jerseyへ来るもの時間の問題だなとは思っていました。それでも、あれよあれよという間にとは…
You be the chemist challenge. 日本で言うところのスポーツトーナメントの化学版。 中学生4人でチームとなり、出題される化学に関する問題を解いて得点を競います。 この日2020年3月7日(土曜日)のMorris County(群)の大会を勝ち抜けば、New Jersey州大会…
前回の「銀行口座から妻を締め出す」で書きました、妻との共同口座を解約したときの銀行員とのやりとりです。2020年2月10日のことです。 afreshstart.hatenablog.com 銀行員との会話 妻との共同口座の一つを解約しに銀行へ行きました。どうして解約するのか…