2024年12月21日更新
ここまで読んで頂きありがとうございます。
ナルシシズムを乗り越えよう
ナルシシズム(自己愛性・境界性人格障害、ソシオパス、サイコパス)を克服してしようをコンセプトに発信しています。そのためにには、まずは、リテラシーの向上です。ナルシシストによる被害を受ける人はもちろん被害者ですが、実はナルシシスト自身被害者です。ストーカー行為や実子誘拐などは社会問題でもあります。全く誰も利を得ず、社会悪でもある。本当に不毛な問題だと思っています。自己紹介
私自身は少し貧しくはあったものの虐待のない一般家庭で親からの愛情を受けて育ちました。そんな私がナルシシズムと出会い被害を受けたのは悪性自己愛性人格障害(Malignant Narcissistic Personality Disorder)の前妻との婚姻生活でした。前妻からのラブボミング (Love bombing)と呼ばれる猛烈なアプローチを経て、「そこまで言ってくれるなら」と結婚を決めました。しかし、入結や子供の誕生、マイホームの購入といった、離婚の選択が難しくなる人生のイベントを経るごとに、彼女からのDVやモラハラが深刻化していきました。最終的には離婚を避けられなくなりました。
4年間に及ぶ離婚被告の過程でナルシシズムの異常性をより深く認識するに致りました。これらの体験を通して、自分や子供に何が起きているのかを学習し、その原因が彼女の自己愛性人格障害にあることに気付いたのです。
夫婦間や親子間の虐待、実子詰撃、片親疎外、ストーカー、詐欺、通り魔事件など、いわゆる「何だか変な事件」とされる問題の多くが、ナルシシズムに根ざすことを認識しました。そして、この加害者も実は被害者であり、誰も利益を得ることのない問題です。
これまでの実体験や学びから、ナルシシズムを克服し、人類が新たな心の進化を迎えるべきだと考えるに至りました。
Note記事
Noteにて情報発信もしています。こちらも読んで頂けると嬉しいです。- プロフィール
-
id:afreshstart
- ブログ投稿数
- 308 記事
- ブログ投稿日数
- 307 日
- 読者